ネットワークスペシャリストを3ヶ月で合格! に向けて (1)

スポンサーリンク

こんにちは、しぐれがきです。

サーバ開発においてネットワークの仕組みを理解しているのは重要だと思い、2017年度秋に開催されるネットワークスペシャリストを受験することにしました。
しぐれがきとしては初めてのITスキル標準レベル最上位のレベル4の資格であり、本当に取れるのか不安ではありますが。。。

このブログでは、ネスぺ合格に向けてしぐれがきが使う教材の紹介と、勉強スケジュールの計画を立てたいと思います。
本記事がネスぺ受験を検討している人、同じく合格に向けて頑張っている人の参考になればうれしいです。

目次


資格概要

資格情報

資格名

IPA 情報処理推進機構 ネットワークスペシャリスト試験

独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は経済産業省のIT政策実施機関です。多彩な施策でデータとデジタルの時代を牽引し、安全で信頼できるIT社会を実現します。


概要

ネットワークの固有技術からサービス動向まで幅広く精通し、目的に適合した大規模かつ堅牢なネットワークシステムを構築し運用できるネットワークエンジニアやインフラ系エンジニアを目指す方に最適です。
(IPAのネスぺページから引用 https://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/nw.html)


レベル

ITスキル標準(ITSS):レベル4


試験情報

受験料金

5,700 円(税込)

インターネットでの受験申込では以下の支払い方法が選択可能
・クレジットカード決済
・ペイジー(Pay-easy)による払込み
・コンビニ利用による払込み


受験方法

情報処理試験が開催される特定の試験会場にて一斉受験
試験地は各地にあり(試験地については以下のIPAのサイト参照)

https://www.jitec.ipa.go.jp/1_02annai/sikenti.html


試験内容

試験時間 出題形式 解答数/出題数
午前I 9:30?10:20
(50分)
多肢選択式
(四肢択一)
30問/30問
午前II 10:50?11:30
(40分)
多肢選択式
(四肢択一)
25問/25問
午後I 12:30?14:00
(90分)
記述式 2問/3問
午後II 14:30?16:30
(120分)
記述式 1問/2問


合格条件

合格ライン
午前I 60点/100満点中(18問/30問中正解)
午前II 60点/100満点中(15問/25問中正解)
午後I 60点/100満点中
午後II 60点/100満点中


合格率

H28年度 15.4%



教材紹介


午前はネットワーク以外にも一般的な知識を解いてくる問題で、午後はネットワークに焦点を当てた問題となるようなので、午前と午後それぞれ対策することにしました。
以下ではそれぞれの対策で使用した教材を紹介したいと思います。

午前対策


午前対策に使用したテキストは以下の1冊のみです。

1.(全文PDF・単語帳アプリ付) 徹底攻略 ネットワークスペシャリスト教科書 平成29年度


本情報


■タイトル
(全文PDF・単語帳アプリ付) 徹底攻略 ネットワークスペシャリスト教科書 平成29年度

■価格(2017/7/30現在)
3,002円

■著者
株式会社わくわくスタディワールド 瀬戸美月 (著)

■ページ数
632ページ

■章構成
第1章 ネットワーク基礎知識
1-1 ネットワークとは
1-2 ITインフラ
1-3 演習問題
第2章 ネットワークインタフェース層
2-1 データリンク
2-2 LAN間接続
2-3 通信サービス
2-4 演習問題
第3章 インターネット層
3-1 IP
3-2 ルーティング
3-3 演習問題
第4章 トランスポート層
4-1 トランスポート層の役割
4-2 TCPとUDP
4-3 演習問題
第5章 アプリケーション層
5-1 Web関連のプロトコル
5-2 メール関連のプロトコル
5-3 アドレス・名前解決
5-4 その他のプロトコル
5-5 演習問題
第6章 セキュリティ
6-1 情報セキュリティマネジメント
6-2 セキュリティ技術
6-3 セキュリティプロトコル
6-4 演習問題
第7章 ネットワーク設計
7-1 ネットワーク設計
7-2 通信に関する技術や計算
7-3 演習問題
第8章 運用管理
8-1 ネットワーク運用管理
8-2 演習問題
第9章 仮想ネットワーク
9-1 仮想化
9-2 ストレージ
9-3 仮想ネットワーク
9-4 演習問題

付録 平成28年度秋期 過去問題解説

■詳細

内容


ネットワークの基本知識となる部分の勉強に使えるテキストだと思います。
随所に図や絵もあり、イメージ的にも理解しやすいです。
また、このテキストには過去6回分の過去問題とその解説がつくとのことだったので、過去問題集としても利用することができます。

私はこのテキストを使って、ネットワークの基本となる知識をつけるとともに、過去問題の特に午前I,IIの解説に利用しようとしています。

その他の午前問題のテキストについて


午前I,IIはネットワークというよりかは情報処理の基本的知識を問われるようなので、上で紹介したテキストのみでは足りないかもしれません。
私は上で紹介したテキストと過去問をひたすら解くことで知識を得ようと考えています。
しかしネットで調べた限りでは、午前I,IIは過去問と同問題もしくはかなり近い内容の問題の出題が多いようです。
そのため、午前I,II専用のテキストの勉強を検討してもよいかもしれません。
この章では、午前対策としてオススメのテキストを紹介します。
1.情報処理教科書 高度試験午前I・II 2017年版

このテキストはネットワークスペシャリスト以外の高度試験も含めたテキストです。
本屋で軽く確認しましたが、高度試験として共通の問題、ネットワークスペシャリストとしての問題とわかりやすくまとまっており、高度試験共通のテキストとしても、気にせず使いやすそうと感じました。
amazonでも評価が良く、私の本屋でもかなりプッシュされていました。

2.ネットワークスペシャリスト 午前 試験問題集 第2版 (合格精選500題)

このテキストは「質より量」、とにかくたくさんの過去問を解け!っていう感じのイメージでいくつかのネットワーク機能を分類して、それぞれに対してたくさんの過去問とその解説がまとめられています。
amazonの評価では、重複する問題や間違いがあるそうですが、それでもかなり良本と紹介されていました。

午後対策


午後対策に使用したテキストは以下の3冊および過去問用に午前で使用した(全文PDF・単語帳アプリ付) 徹底攻略 ネットワークスペシャリスト教科書 平成29年度を考えています。

1.ネスペ 27 礎 -ネットワークスペシャリストの最も詳しい過去問解説 (情報処理技術者試験)

2.ネスペ 26 道 ?ネットワークスペシャリストの最も詳しい過去問解説 (情報処理技術者試験)

3.ネスぺの剣25 ~ネットワークスペシャリストの最も詳しい過去問解説 (情報処理技術者試験)


ネスペ 27 礎 -ネットワークスペシャリストの最も詳しい過去問解説 (情報処理技術者試験)

■タイトル
ネスペ 27 礎 -ネットワークスペシャリストの最も詳しい過去問解説 (情報処理技術者試験)

■価格(2017/7/30現在)
2,570円

■著者
左門 至峰 (著), 平田 賀一 (著), 山内 大史 (著), 幸田 廣信 (著)

■ページ数
312ページ

■章構成
第1章 本書の使い方
第2章 過去問解説平成27年度午後1
第3章 過去問解説平成27年度午後2
第4章 参考解説
第5章 ネット犯罪の犯人を追え

■詳細


ネスペ 26 道 ?ネットワークスペシャリストの最も詳しい過去問解説 (情報処理技術者試験)

■タイトル
ネスペ 26 道 ?ネットワークスペシャリストの最も詳しい過去問解説 (情報処理技術者試験)

■価格(2017/7/30現在)
2,570円

■著者
左門 至峰 (著), 平田 賀一 (著)

■ページ数
352ページ

■章構成
第1章 本書の使い方と実力アップ!問題演習
第2章 過去問解説平成26年度午後1
第3章 過去問解説平成26年度午後2
第4章 参考解説(FWの冗長化とHA機能について
VoIPの基礎知識)
第5章 ネスペの意義と勉強法―もし100万円でネスペ資格が売られているとしたら、あなたは買いますか?

■詳細


ネスぺの剣25 ~ネットワークスペシャリストの最も詳しい過去問解説 (情報処理技術者試験)

■タイトル
ネスぺの剣25 ~ネットワークスペシャリストの最も詳しい過去問解説 (情報処理技術者試験)

■価格(2017/7/30現在)
2,462円

■著者
左門 至峰 (著), 平田 賀一 (著)

■ページ数
328ページ

■詳細



勉強方法


本章ではネットワークスペシャリスト合格に向けてしぐれがきが実践しようとしている勉強方法を紹介したいと思います。
以下の4ステップで勉強を進めたいと思います。


勉強方法:4ステップ

ステップ1:知識詰め込み

(全文PDF・単語帳アプリ付) 徹底攻略 ネットワークスペシャリスト教科書 平成29年度を読んで、ネットワークの知識を蓄えます。
ここでわからないことがあったら、ネットで検索をかけて分からないことを解消します。
1回読んでも覚えられないので、何度も繰り返すことに意味があります。ステップ1ではなるべく時間をかけず、ステップ2以降の問題演習で不明点が出たら、このテキストに戻って復習しなおすことで知識を定着したいと思います。


ステップ2:過去問題を解く


午前問題は同じ問題がでることが多いとのことなので、少なくとも3年分、多くて6年分を解いて、知識を定着できればいいと思います。
ここら辺は実際に解いてみて、午前I,IIで80点くらいとれるくらいまでできたら午前問題はクリアでよいと思います。

午後問題は文章問題になるため、解くためのポイントが必要になるようです。
そのためネットワークスペシャリストの問題の特性を理解するため、「ネスぺの?」の3冊を解くことで過去3年分の午後I,IIの問題演習を行います。
ここで解き方のポイントや知識の再復習を行って、さらなる知識の定着を図ります。


ステップ3:午後I,IIに関してはさらに過去問題を解く


午後I,IIの解き方のポイントは知識というより経験としてこなすほうがよいと考え、たくさん問題を解くことで経験値を得ようと考えました。
具体的には、「ネスぺの?」の3冊は過去3年分のため、それ以前の過去4年前のものを順に解いていこうと考えています。
(全文PDF・単語帳アプリ付) 徹底攻略 ネットワークスペシャリスト教科書 平成29年度には過去6年分の過去問が収録されているのでそれを解こうと思います。
また、過去問自体はIPAのサイトにもあるので、必要あればさらに過去にさかのぼって問題演習をしたいと思います。
※IPAが以下のURLで過去問を掲示しています。

https://www.jitec.ipa.go.jp/1_04hanni_sukiru/_index_mondai.html


ステップ4:前日に問題集を一気に読み直す


再度テキストや問題集を読み直します。
ここは流し読みで、知識を総まとめさせるためです。これによって当日への知識の積み込みを行います。
個人的にはこれを行うことでかなり知識が整理できて、当日はステップ3の模擬試験よりも実力が出せます。



勉強スケジュール


ブログのタイトルで記載した通り、目標は3ヶ月取得です!
といっても、正確にはすでに3か月はないのですが。。。

以下のスケジュールで上で紹介した4ステップを進めていこうと思います。

日程 ステップ
2017/7/31(月)-8/4(金) ステップ1
2017/8/5(土)-8/27(日) ステップ2(午前I,II)
2017/8/7(月)-8/20(日) ステップ2(ネスぺの礎)
2017/8/21(月)-9/3(日) ステップ2(ネスぺの道)
2017/9/4(月)-9/17(日) ステップ2(ネスぺの剣)
2017/9/18(月)-10/13(金) ステップ3
2017/10/14(土) ステップ4
2017/10/15(日) 試験日

上記のスケジュールに従って勉強を進めていきたいと思います。
ところどころのポイントで進捗日記がかければいいと思います。

以上!

スポンサーリンク

フォローする

スポンサーリンク